- 2020/5/15
最難関大向け!偏差値65以上&2冊目にもおすすめの英単語帳3選
大学受験の英語勉強に欠かせない英単語帳。 しかし、たくさんの種類がありすぎて「どれを選べば良いか分からない!」と悩む生徒も多いだろう。 受験に必須の英単語数は、最低限2000語ほどといわれている。 関関同立やMARCHレベルでは2000語が必須となるほか、さらに難易度の高い早慶上智~東大、京大、外国語大などの偏差値65以上の最難関大学を志望する生徒には、2000語以上の単語力が求めら […]
大学受験の英語勉強に欠かせない英単語帳。 しかし、たくさんの種類がありすぎて「どれを選べば良いか分からない!」と悩む生徒も多いだろう。 受験に必須の英単語数は、最低限2000語ほどといわれている。 関関同立やMARCHレベルでは2000語が必須となるほか、さらに難易度の高い早慶上智~東大、京大、外国語大などの偏差値65以上の最難関大学を志望する生徒には、2000語以上の単語力が求めら […]
「英語の長文問題が苦手」 「何度読んでも分からない」 と悩んでいる生徒もいるのではないだろうか。 大学の英語試験では長文読解の配点が高いため、苦手だからといって放置したままだと、MARCHや関関同立といった難関大学に合格するのは難しいかもしれないぞ。 直接合否に繋がる部分だから、受験まで1年もの時間が残されている高2のうちに、参考書を使って苦手意識をなくすことが必要なんだ。 &nbs […]
毎日部活に勤しんでいるキミ!勉強との両立はできているかな? 部活に入っていると忙しくて勉強時間が取れないうえに、ハードな練習で体はヘロヘロ。高2ともなると部内では中心的な立場になり、「勉強と部活との両立なんて夢のまた夢…」と感じているかもしれないな。 だからといって、勉強をおろそかにしてはいけない。もしキミが関関同立レベルの大学を目指しているのなら、偏差値55~60が必 […]
この春から晴れて高校1年生になったキミ!入学おめでとう! 学校生活は慣れたか?勉強はついていけているか? 志望校に無事入れたキミも、残念ながらそうでなかったキミも、これからは大学受験に向けた勉強が始まる。高1の今から準備をしておくことで、ライバルたちに大きな差をつけることができるんだ! 「好調なスタートダッシュを切りたい!」と意欲に燃えるキミのために、ここでは高1の春か […]
関西において私立大トップに君臨する「関関同立」。 ・関西大学 ・関西学院大学 ・同志社大学 ・立命館大学 偏差値は軒並み55~60前後であり、全国の大学でいえばMARCHと同じくらいだ。この難関大学の現役合格を目指しているが、「受験なんてまだまだ先の話…」といって勉強に本腰を入れていない生徒もいるかもしれないな。しかし、関関同立を目指すキミは高1から対策を始めなければいけない。 もしいま偏差値が4 […]