英語の得点が伸びないのは、単語が理解できていないからだ。
そこで、英単語帳を活用してボキャブラリーを増やすことをおすすめする。
今回はAnswerzがおすすめする英単語帳を紹介していく。
高2から始めても遅くはない。
志望校合格をサポートしてくれる英単語帳を選び、効率よく単語を習得してみよう。
それが、英語の偏差値アップにつながるはずだ!
① 英単語ピーナツ銅メダル
英単語を1つずつ覚えるのではなく、2語以上の連語で覚えさせるのが英単語ビーナツの特徴だ。
事実、英単語は他の単語と組み合わせて使われることがほとんどであり、フレーズで覚えたほうが一度に複数の英単語を学べる。
意味を成す連語として英単語を覚えておくと、英作文や英会話のときにも役立つ。
一部の単語を入れ替えるだけで言い回しを変えられるので、表現のバリエーションが増えるからだ。
■英単語ピーナツ銅メダルの活用方法
英単語ピーナツ銅メダルは、他の英単語帳と活用するのが成績アップのコツとなる。
主な英単語の意味が分かっていると、フレーズの理解も早いからだ。
まず、英単語帳で主な英単語の意味を学ぶ。
そして、スキマ時間を活用して英単語ピーナツのCDを聞き流そう。
繰り返しCDを聞いた後は、単語を覚えているかを確認する。
単語やフレーズのスペルミスがないか確認し、できなかった問題は繰り返し復習して定着させていこう。
■銅メダルはセンター試験レベル
キミがセンター試験対策や日東駒専・産近甲龍を志望校として考えているなら、英単語ピーナツ銅メダルで合格に必要な語彙力が絶対に身に付くはずだ!
② 英単語ターゲット1900
初版から30年以上経っても、いまだに強く支持されている大学受験生にとって定番の英単語帳だ。
英単語ターゲットシリーズは、大学入試に出る順番に英単語が並んでいることが最大の特徴だ。
さらに、複数の意味を持つ英単語も、頻出の意味を赤字で表示してあるので分かりやすい!試験に出やすい単語や意味だけに集中できるので、覚えることが最小限で済む。
■英単語ターゲット1900の活用法
まず、確実に英語の偏差値を上げたいなら、頻出の単語を徹底して覚えること。
そして、辞書替わりとして英単語帳を使うことだ。
ターゲットで分からない英単語を確認し、その単語の入試での出題頻度を調べるのだ。
出題頻度の高い英単語なら、徹底して覚えよう。
時間がないとき、的を絞って効率よく勉強したい人にはおすすめの英単語帳だと言えるだろう。
③ ユメタン1
英単語がなかなか覚えられない、暗記が苦手と悩む学生でも必ず英単語を覚えられるように作られている。
以前勉強したはずの英単語なのに、テストのときに意味を思い出せないのは暗記できていないからだ。
目で単語のスペルを確認するだけでなく、例文の音声と一緒に聞くことで確実に単語を覚えていくのだ。
■ユメタン1の活用法
ユメタン1は、英単語帳の使い方が記載されているので初心者でも使いやすい。
まず、英単語の理解度をチェックして、分からない単語を中心に書いて覚える。
次に、CDを聞きながら発音して耳から単語を覚えさせよう。
単語を覚えることができたら、フレーズを聞いたり書いたりして単語の意味や使い方を頭にたたきこむのだ。
7日間で終わる内容なので、短期集中で英単語学習をするときにピッタリだ。
④ システム英単語
システム英単語シリーズは、出題頻度の高い英単語に絞って勉強できる。
過去から最新の入試問題を分析して、頻出の英単語と意味を厳選して掲載してある。
入試に出やすい単語にだけターゲットを絞って勉強できるので、短期間での得点アップも可能だ。
■応用力が身に付くミニマルフレーズ
文法や読解の勉強にも役立つのが、ミニマルフレーズだ。
英単語をよく使われるフレーズとして覚えることで、文法や読解力のスキルアップにつながる。
単語学習を通じて語法や文法まで学べるから、英語の学習時間を大幅に短縮できるはずだ。
■システム英単語の活用法
効率よく英単語を習得するなら、CDによる反復学習が必須だ。
単語は見たり書いたりするだけでなく、耳から覚えると定着しやすい。
アクセントや発音の勉強にもなるので絶対にやったほうが良い。
入浴中や通学時間など、スキマ時間を有効活用して聞き流すだけで良い。
英単語は、触れる機会が多いほど記憶に残りやすくなるので反復が大切だ。
また、完璧に覚えている英単語には時間をかけないことが効率アップにつながる。
センター試験対策や日東駒専・産近甲龍を志望校として考えているなら、2章をおすすめする。
⑤ 英単語Stock 3000
入試に出やすい単語を全て厳選していることが、最大の特徴だ。
実は、入試では学校で習わない英単語が出題されることがある。
特に、時事用語や世相を反映した英単語は、入試問題で目にする機会が多い。
頻出の高い単語をしっかり押さえておけば、確実に点数アップにつながる。
■英単語Stock 3000の活用法
効率よく英単語を覚えるには、音声での反復がかかせない。
大学入試ではリスニング問題や、アクセント、発音に関する問題が出題される。
英単語を耳から覚えることは、英語のスキルを総合的に伸ばすことにつながるのだ。
最初に理解していない英単語をチェックし、CDを聞いたり音読したりして英単語を定着させていく。
できない単語を重点的に復習すれば、入試レベルの単語が身に付くはずだ!
英単語が分からなければ英語ができない!?
英語の成績に伸び悩むなら、語彙力を高めることが成績アップの鍵となる。
英単語の意味が分からなければ、問題を解けないだけではない。
そもそも質問さえ理解できないからだ。
時間がない、記憶力が悪くてもあきらめるな!
自分に合った英単語帳を使って効率よく勉強すれば、語彙力は必ず伸ばせる。